あわい農園の日々の水やりや草の管理など、畑のお世話やイベントの運営をお手伝いいただくサポーターについてご案内します。あわい農園のサポーターは、支援する側もされる側も、同じ目的に向かって一緒に作業します。むずかしいこともあるかもしれませんが、みんなが楽しく農園に関われる方法を一緒に考えていきましょう。
あわい農園くらぶ
– 農園サポーター制度-
農園サポータの種類
❶個人サポーター
[ 対象]
16 才以上であわい農園の想いに賛同する方
[ 参加条件]
・現地まで自分でいける方
・運営者主催の「あわい塾」で農と環境の基礎講習を受講
・あわい農園LINE 公式アカウントから、日程などの連絡を受信できる方
(できない場合は要相談)
❷団体サポーター(支援機関等)
[ 対象] こども食堂運営者や支援機関など団体でサポーター登録できます。団体サポーターに登録すると、要支援者は、管理作業やプログラムに参加することができます。参加の仕方や連絡方法などは個別、お打ち合わせさせていただきます。
農園サポーターになるには
❶個人サポーター
※興味のある人は一度下記メールでお問い合わせください。
一度農園に来ていただき、説明した後仮登録、
本登録には研修の受講が必要になります。
❷団体サポーター(支援機関等)
こども食堂や支援機関の方は、お問合せください。個別お打ち合わせの場を設けます。
●その他企業・団体の方
企業の協力の方法は様々です。この活動への協力をお考えの方は、下記問い合わせ先までご連絡ください。
[問い合わせ先]
一般社団法人あわい環境デザイン
Mail:info@awai-farm.com
現在ご協力いただいている企業・団体様の名称をHP で紹介しております。